■2015年度 女子美術大学大学院「インタラクティブ空間演習」
http://www.iiitak.com/master2015/
前期使用テキスト:
池上嘉彦『記号論への招待』 東京:岩波書店、1984年 (岩波新書 258)。
-
【講義・講読資料 - 前期】
-
【第4回】:2015年5月20日発表分「1章 (「文化の象徴としての言語-新しい言語観(1)」〜 pp13-21) 発表:Ko.Cho
-
【第9回】:2015年6月24日 「2章 (「『発信者』中心と『受信者』中心」〜:pp49-54 ) 発表: Yu.Ryu
-
【第10回】:2015年7月1日 「2章 (「『記号現象』と『推論』」〜:pp54-59 ) 発表: Mi.Mat
-
【第12回】:2015年7月15日 「3章 (「『伝達』と『意味作用』」〜:pp66-73 ) 発表: Ma.Koz
-
【第13回】:2015年7月22日 「3章 (「記号における『同じ』と『異なる』」〜:pp73-78 ) 発表: Ka.Ume
-
【先行研究の報告会 / 講義 - 後期】
-
【第1回】:2015年09月09日 前期レポート講評
(個人講評/ 以下を除く Ma.Koz, Ko.Cho, Yu.Ryu, Mi.Mat)
-
【第2回】:2015年09月16日 「先行研究のレビュー」の報告会-1
発表者: Ko.Cho (※ ストップモーション・アニメーションに関して) 、Yu.Ryu ( ※ キャラクター・デザインに関して)
-
【第3回】:2015年09月30日 「先行研究のレビュー」の報告会-2
発表者: Az. Fun (※ インタラクティブ・アートに関して)
-
【第4回】:2015年10月07日 「先行研究のレビュー」の報告会-3
発表者: Yu.Kit (※ AR に関して)
-
【第5回】:2015年10月14日 「先行研究のレビュー」の報告会-4
発表者: Ma.Koz (※ 3Dゲームと架空の種族の創造、リアルさをめぐって)
-
【第6回】:2015年11月04日
(シーグラフアジア2015への参加者が多いため、この日分の報告会を延期)
-
【第7回】:2015年11月11日 「先行研究のレビュー」の報告会-5
発表者: Ka.Ume (※ 和紙に関して )
-
【第8回】:2015年11月18日 「先行研究のレビュー」の報告会-6
発表者: Mi.Mat (※ 日本の伝統的パッケージデザインに関して )
-
【第8回】:2015年11月25日 「先行研究のレビュー」の報告会-7
発表者: Yu.Kam (※ 映像表現にみる死生観に関して )
-
【第10回】:2015年12月09日
発表者: Rir.i (※ 修了作品をめぐって)
-
【第11回】:2015年12月16日
【講義-後期2】「資本主義とアート:いま、根底から考えること、学ぶことの必要について」
[講義時に書いた図] PDF,
-
【第14回】:2015年1月20日 ( 最終回 )
課題レポート執筆に関する個別相談など
-
【 The Introduction of the Arts : 展覧会・作品・作家、その他】
-
【その他】
担当:石井拓洋 ishii05042(a)venus.joshibi.jp
(2015-12-16更新)