■芸術情報演習 初級 第四回
2001年11月13日(火)



▼前回の作業は解りにくく、申し訳なかった
ここまでで、貴方は1〜4のどのタイプ?
  1. 自作MIDIファイルを元に、
    オーディオファイル作成を完了した。
    ( .wav 叉は .aif がある人。 .rmにまでした人。 )


  2. 自作MIDIファイルを元に、
    ハードディスクレコーディングしたが、
    よく解らなくなって、オーディオファイルは無い。
    ( Performer or PeakをSaveしただけだ )


  3. ダウンロードしたMIDIファイルを元に、
    ハードディスクレコーディングしたが、
    よく解らなくなって、オーディオファイルは無い。


  4. 前回は休んだ。



上記の1にあてはまる人は、問題ありませんね。

上記3 or 4にあてはまる人は、今回はこちらで用意した、
オーディオファイルを使用しましょう。指示に従ってください。

さて、上記2にあてはまる人
授業の最初に個別に対応します。申し出てください。
その対応のために授業の最初20分ほど時間を下さい


上記の3、4の人で、(もちろん、その他の人も ) 音楽の演習をもう一度最初から やりたいという人は、個別に指導しますので、「火・水・金」に申し出てください。 是非、自作曲を配信して頂きたい。


▼今日やること
オーディオファイル(.aif or .wav)を
RealAudioファイルにエンコードし、
インターネットストリーミング音楽配信する。

前回の授業では、自作MIDIファイルをハードディスクレコーディングし、
オーディオファイル( Windowsの人 = .wav ) ( Macの人 = .aif )を作成した。

今回は、波形編集ソフト( SoundForge 叉は Peak )を使用し、オーディオファイルを、RealAudioファイル ( .rmファイル )にエンコードする。
その後、自分のWebページ上から、RealAudioによる「ストリーミング音楽配信」をさせるための、 「.ramファイル」と「HTMLファイル」を作成する。

・RealAudio音声ファイル ( .rmファイル )
・RealAudio参照ファイル ( .ramファイル )
・HTMLファイル ( sound.htmlファイル、音楽のページとなるもの )


以上の3つのファイルを、前回作成した "recフォルダー"に入れ、
「rec」フォルダーまるごと、芸大サーバの自分のディレクトリへアップロードして完成。





その後、各自で、トップページ( index.html )から、音楽のページ (sound.html)へ
リンクを貼っておいてください。





●今回、音楽用パソコンに触れなかった人へ

音楽の演習授業で、音楽用のパソコンに触れなかった人は、 空いている時間に、石井に申し出て下さい。個人的に指導します。 もしかすると、そちらの指導ほうが、解りやすくて、かえって良いかもしれません。

以下の時間帯がオススメです。
  • 火曜日 2限、5限
  • 水曜日 2限、5限
  • 金曜日 2限、3限